代表挨拶
日本の印刷には長い歴史があり、木版印刷から活版印刷、オフセット印刷へと技術が進化し、安価な印刷物が提供できるようになりました。しかし、IT革命により印刷会社は新しい形への変化を求められる時代に入っています。
現在の私たちの仕事は「印刷」ですが、実際に担っている役割は、漢字の「印刷」や英語の「Print」が意味するイメージや常識では測りきれないほど幅が大きくなっています。変化していく「印刷」の在り方はどうなっていくのか…有史以来、それぞれの時代・地域において、印刷がコミュニケーションの役割を担ってきたことを考えると、目指すべき未来像を描くことができるでしょう。
新しい印刷「INSATSU」=
つまり、目指すは 「印刷のもっと先へ(plus)」
「トータルソリューションプロバイダー」とは、お客様の問題を解決する会社のことで、印刷や製本だけでなく、企画や提案など様々なサービスを提供します。技術や知識だけでなく、企画力や提案力、行動力も求められます。お客様の問題に気付くには、相手の心や気持ちを想うことが大切です。広く周りを見て、考えたり感じたりする力を養いましょう。
連合社印刷の目指す「未来の印刷会社」とは…
「地域の
トータルソリューションプロバイダー」

社長インタビュー動画全11本+
「古木社長はどんなひと?」動画をYouTubeで公開中
動画再生リストはこちら ▶